動ける体づくりのメソッド

中高6年間治らなかったケガに悩まされていた僕が、スポーツをしている人の一割しか知らない本当に正しい体の作り方によって、一瞬でケガを治し、見せ筋とバカにされてきた筋肉から最高に動ける筋肉にする方法を教えます!

捻挫直後の対応3

こんにちは!

 

けんです!

 

今回も前回の続きで捻挫した直後の対応について教えます!

 

次のステップを無視していると、

 

捻挫の治りが遅くなって気持ちよく運動することができない

 

捻挫の治りが遅い

 

などのことが起こります

 

そうならないためにもしっかり頭に入れましょう!

 

前回は捻挫した直後に冷やすことを教えました

 

冷やした後何をするかというと、

 

圧迫と固定です!

 

そのために必要なのは、テーピングです!

 

タオルでも対応可能なのですが、できる限りテーピングを利用してください

 

ただ、足首を捻挫した状態でテーピングなんて買いに行けないと思いませんか?

 

その時は最初の方で話したように周りの人に頼りましょう!

 

テーピングを買ってきてもらうか、友達のテーピングを借りましょう!

 

テーピングが用意できたら曲げたら痛い所を固定できるようにテーピングを巻きましょう

 

そうすることで、痛みや、腫れを軽減して、悪化を防ぐことができます!

 

捻挫した時は圧迫と固定はできる限り意識するようにしましょう!

 

捻挫直後の対応2

こんにちは!

 

けんです!

 

今回も捻挫した直後の対応の仕方の続きです!

 

前回は捻挫した直後はとにかく安静にすること

と教えました!

 

でも、

 

「安静にするのは分かってる」

 

「安静にした後どうすればいいかわからない」

 

悩み に対する画像結果

 

皆さんこんなこと思ってませんか?

 

実はあることをするだけで、

急激に捻挫の直りが速くなります。

 

その安静にした後にするあることとは

 

冷却です

 

つまり、

 

挫した箇所捻を冷やすことです!

 

まず、捻挫した箇所は内出血を起こし、腫れてきます

これを一般的に炎症と言います。

この炎症による痛みを軽減するために冷やすことが重要になります。

 

しかし、

 

ただ冷やすといっても正しい方法でしないと

治りが遅くなる可能性があります!

 

f:id:ueken1220:20210930222725p:plain

 

 

これから正しい冷やし方で痛みを軽減して

早く捻挫を治せるようにする方法を教えます!

 

まずは、冷やすためのが必要です!

 

氷は周りの人に頼んで買ってきてもらうか、

自宅の氷を使いましょう!

 

出来るだけ早く冷やす方がいいので、

外で怪我した場合は周りの人に頼ることをお勧めします!

 

氷が用意できたら、ビニール袋かタオルで氷を包んで

直接肌に氷が触れずに冷やしましょう!

 

直接氷を肌に当ててしまうと、

捻挫した箇所が冷えすぎて、血流が悪くなり、

治りが遅くなる可能性があります!

 

氷を直接肌に当てずに、10〜15分程度冷やして

30〜40分休憩を2.3回繰り返します!

 

冷やす に対する画像結果

 

すると徐々に腫れが収まって痛みも和らいできます!

 

ただし、冷やしすぎには注意しましょう!

 

次は冷やした後の対処法について教えてます!

 

 

捻挫した時に対処する方法

こんにちは!

 

けんです!

 

皆さんは捻挫した時どうしてますか?

 

ソース画像を表示

 

間違ったやり方で対処していませんか?

 

もし間違ったやり方で捻挫を対処していると、

さらに悪化、もしくは、治りが遅くなる

可能性があります!

 

僕自身も陸上をしていて、

よく足首を捻挫していたせいで、

十分に練習できず、

悔しい思いをしていたことがありました

ソース画像を表示

そうならないためにも

正しい捻挫の対処法

を知ることが大切です!

 

 

今回は捻挫してしまった直後の対処法について

お教えします!

 

捻挫した直後に1番大切なのは、

 

とにかく安静にすることです!

 

足首が痛いなら足を極力動かさない、

手首が痛いなら手首を動かさない

これです!

 

でも、足を動かさなかったら

歩けないじゃないかと思いますよね?

 

それでも、動かずに済む方法を

探すことが重要です!

もし周りに人がいたら、

その人に助けを求めて、荷物を持ってもらう

 

もしくは、タクシーを呼んで、

病院に行くor家に帰る

安静にできる場所を確保してから

その次の対処に移らなければいけません

 

そうすることで、次の対処がスムーズにできて、

痛みも和らぎやすくなります!

 

f:id:ueken1220:20210929231913p:plain

 

捻挫したところが痛いのは体からの

動かないでという信号なので、

そのサインを忠実に受け取ってあげましょう!

 

これができたら次のステップに移りましょう!